- 幕・シートの卸
- バックボード・バックパネル
- バックパネルを長持ちさせる方法
バックパネルを長持ちさせる方法
特注でバックパネルを制作するなら、設置中は美しい状態を保てるのがベストです。
またスポンサーボードは基本的に見本市などの短期イベント用途で使われますが、一度企業ロゴや社名を名入れしたシステムパネルをオリジナル制作すれば、次の展示会などでも再び使用可能です。ここではオーダーメイドで作成したバックボードのメンテナンス方法をご紹介しています。印刷方法などにより、厳密なお手入れ方法は異なりますので、詳細はお尋ねください。
生地別のメンテナンス
ポリエステル系生地(トロマット・トロピカル・ポンジ)
バックボードのオリジナル製作で使われる、最もスタンダードな生地がこちらです。フルカラーのプリントを鮮やかに印刷することができ、展示会ブースの背面などに設置する、カラフルで目立つシステムパネルを制作することができます。格安、激安で作成できるので、お手入れ次第でさらに高いコストパフォーマンスを発揮できます。
- お手入れ方法
-
この生地のシステムパネルを保管する場合には、直射日光や湿気を避けて下さい。また短期間の展示会イベントでも、屋外であれば泥や雨などで、屋内ではホコリなどで特注のスポンサーボードが汚れてしまう場合があります。
このようにオリジナルのバックボードが汚れてしまった際には、通常は手洗いを推奨しておりますが、プリント部分が劣化してしまう可能性があるので漂白剤・蛍光剤の類は使わないようご注意ください。
ビニール系生地(ターポリン)
化繊に比べるとバックパネルの注文製作では使われることの少ない生地ですが、非常に耐久性に優れているのがこの塩化ビニール系生地です。通販で購入できる工事現場の養生シートなどにも使われるほど丈夫であり、屋外で長期に渡って行われる見本市や、常設で展示する装飾用途などにお薦めの生地となっています。
- お手入れ方法
-
耐久性はバックボードのオーダーメイドで使われる生地中で最も高く、一度作成すれば長く使い続けることが可能です。保管する際には折り畳んでしまうとオリジナルプリントの印刷面が剥がれてしまう原因になるので、丸めて保管するようにしましょう。
汚れが付いた時にはタワシなどで強くこすったりせず、柔かい布などで優しくふき取るのがお手入れのポイントです。これにより印刷面を長く綺麗に保つことができます。
綿生地(シャークスキン綿)
あまりバックパネルの注文オーダーには使われない素材ですが、和の雰囲気を重視したサービスや販売商品を、見本市などでアピールする際などに最適な風合いを持っています。また歴史や伝統を重んじるジャンルの記者会見やインタビューなどの背面に使われることもある、独特の質感の名入れスポンサーボードが制作可能な生地です。
- お手入れ方法
-
単独で弱い水流であれば綿生地の特注システムパネルの洗濯機の丸洗いが可能です。プリントを保護するために蛍光剤や漂白剤の使用はお控え下さい。保管の際は湿気と直射日光を避けて保管しておくと長持ちします。
基本的に水を吸いやすく耐久性もあまり高くないので、雨の降るような屋外での使用にはあまりお薦めしていない素材です。スポンサーボードを特注で購入する際には、設置環境や期間をよく見直して作成しましょう。
バックボードってどのくらいの期間使えるの?
同じ生地で注文製作をしたバックボードでも、長期に渡って屋外に設置する場合と、展示会や見本市などの短期使用で度々使う場合では、耐用年数が大きく変わってきます。
屋外で使用した場合に限って言えば、一般的なバックパネルの耐用年数はポリエステル系の生地が約1年、ビニール系生地が約2~3年と言われています。いずれにせよ、保管やメンテナンスをしっかりとすることで、より長くオーダー製作したバックボードをお使い頂くことができます。