アニメ・ゲームタペストリー製作のお薦め生地は?定番サイズも紹介|旗・幕のオリジナル製作は激安専門店であります当店に!

平日9:00~19:00 / 土曜10:00~17:00(休日 日・祝)
お気軽にお問い合せください 0120-001-991

平日/9:00~19:00
土曜/10:00~17:00(日・祝除く)

幕・シートの商品一覧
タペストリー
横断幕
垂れ幕
応援幕
現場シート・養生幕
吊り下げバナー
店頭幕・日除け幕
腰幕・ロール幕
テーブルクロス
ライブ幕・バンド幕
神前幕・神社幕
紅白幕
オープン幕
バックパネル
ロールスクリーン
旗の商品一覧
社旗・自治体旗
優勝旗
手旗
  1. 旗・幕の卸
  2. タペストリー
  3. アニメ・ゲームタペストリー製作のお薦め生地は?定番サイズも紹介
  1. 旗・幕の卸
  2. 旗・幕の卸通信
  3. アニメ・ゲームタペストリー製作のお薦め生地は?定番サイズも紹介

アニメ・ゲームタペストリー製作のお薦め生地は?定番サイズも紹介

アニメ・ゲーム作品に登場するキャラクターのデザインをプリントしたアニメタペストリーは、コミケや即売会の物販グッズとして不動の人気を誇ります。

その人気の秘密は、なんといってもイラストを忠実に再現した美しさと目につく場所に飾れる手軽さ。
アニメやゲームのファンなら、誰しもが一度は「好きなキャラクターのアニメタペストリーが欲しい」と思うものです。
その為、当通販専門店であります旗・幕の卸にもアニメのブルーレイやゲームソフトの購入特典として、キャラクターをプリントしたタペストリーをオリジナル制作のご依頼が多数ございます。

今回は、アニメタペストリー・ゲームタペストリーを販売グッズとして制作するうえでお薦めの生地と定番サイズを紹介します。
オリジナルデザインのアニメタペストリーを激安価格で特注制作するうえでの注意点も合わせて紹介しますので、どうぞご覧くださいませ。

目次
  1. アニメタペストリーとは
  2. アニメタペ・ゲームタペストリーにお薦め印刷生地
  3. アニメタペ・ゲームタペストリーの製作サイズについて
    1. その中でも人気NO1はB2サイズ
  4. アニメやゲームのキャラクター柄タペストリーのデザイン作成
    1. イラストレーターではパス化されたデータに変換して下さい。
    2. フォトショップでは実寸250dpiの解像度でお作り下さい。
    3. カラーモードは「CMYK」にて制作して下さい。
  5. ご注意点 著作権や肖像権を侵害するデザインはお受け致しかねます。
  6. アニメタペストリー製作は旗・幕の卸にお任せください。
  7. まとめ

アニメタペストリーとは

そもそも、アニメタペストリーとはいったいどのようなものなのでしょうか。

アニメ・ゲームタペストリーは、主にアニメやゲームに登場するキャラクターを印刷した観賞用のタペストリーのことを指します。

体育館での横断幕使用例

もともとタペストリーは11世紀のヨーロッパで普及した室内装飾用の織物のことであり、海外では風景画や人物画を精巧に織りあげたものが一般的です。
しかし日本ではインクジェット印刷技術の発達とアニメカルチャーの台頭により、好きなアニメ・ゲーム作品のキャラクターや世界観を手頃な値段で楽しめる物販グッズとして浸透するようになりました。
同じ観賞用でも、海外と日本ではタペストリーに対するイメージが異なるのは興味深いですね。

またアニメタペストリーは丸めても跡が付きにくく、ポスターよりも丈夫なのでコミケや即売会での持ち帰りに便利。
手軽に保管できて、コレクションしやすいという利点があります。
アニメファンのなかには、同じ作品のデザイン違いのアニメタペストリーをコレクションし、季節ごとにデザインを替えて飾るファンもいるほどです。

アニメタペ・ゲームタペストリーにお薦め印刷生地

アニメタペストリー、ゲームタペストリーを製作するうえで重視したいのが、プリントが映える美しさとインテリアとして飾りたくなるような高級感です。

当店では、アニメタペストリーに最適な生地として、以下の2種類を激安価格にてご提案しております。

【定番】スエード

2アニメやゲームの物販グッズ用タペストリー製作に使われる生地といえば、発色が良く光沢感のあるスエードが定番です。
表面がサラサラしているポリエステル製のスエード生地は、落ち着いた光沢感が鮮やかなプリントと相性が良く、アニメ・ゲームのオリジナル名入れイラストに華やかさをもたらします。

大量発注に適した格安価格にもかかわらず高級感を演出するので、コミケや即売会で販売する屋内観賞用タペストリーの製作に最適です。

【高級・記念品】ダブルスエード

周年記念の特別なデザインや高級感にこだわったアニメ・ゲームタペストリーをオーダーメイド制作したい場合は、スエードの2倍の厚みがあるダブルスエードをお薦めします。

柔らかくしなやかな肌触りで、表面の光沢はスエードよりもマットな質感です。
スエードを2枚重ねているので透けにくく、タペストリーを通す上部のパイプや木の棒を目立ちにくいように隠してくれます。

スエードとダブルスエードはどちらも発色の良さに変わりはなく、質感や高級感がそれぞれ異なるのがポイントです。
名入れしたいアニメ・ゲームのイラストのオリジナルデザインに合わせて、ぴったりな生地をお選びください。

アニメタペ・ゲームタペストリーの製作サイズについて

アニメタペストリー・ゲームタペストリーのサイズには特に規定がなく、コミケや即売会で売られているものも極小サイズからキャラクターの等身大サイズまでさまざま。

ポスター感覚で飾れるのが魅力であるため、インテリアとして飾りやすい紙のサイズに合わせた以下のサイズが特に好まれています。

タペストリーA版・B版サイズ

即売会用物販グッズやコミケグッズとしてアニメタペストリーを激安オーダーメイドするのであれば、布のサイズよりも紙のサイズに照らし合わせたほうがオーダーしやすいのではないでしょうか?
ご注文する際は、お好みの紙のサイズでご注文いただくことが可能です。

その中でも人気NO1はB2サイズ

タペストリーA版・B版サイズ

アニメタペストリーのオーダーメイド作成において人気が高いサイズは、B2サイズ(515 mm×728mm)。
アニメ・ゲームのポスターはB2サイズで制作されることが多く、ポスターのように手軽に飾れるサイズ感が人気となっています。
飾りやすいため、購入者側からも喜ばれるサイズです。

アニメやゲームのキャラクター柄タペストリーのデザイン作成

パス化前・パス化後

アニメタペストリーの生地とサイズを決めたら、プリントするデザインをオリジナル作成していきます。
個人観賞用のアニメタペストリーにとって、キャラクターの可愛らしいデザインを美しく忠実にプリントすることは重視すべき点です。
そのため、オーダーメイドのデザインを作成するにあたり以下の3点には特にご注意ください。

イラストレーターではパス化されたデータに変換して下さい。

イラストレーターでデータを作成する場合、画像や文字は必ずパス化(図形化)されたデータに変換するようにしましょう。

イラストレーターの「アウトライン作成」という機能を使えば、イラストや文字がアウトライン化されて図形のデータとして変換されます。

特に作品のロゴやキャラクター名を文字としてアニメタペストリーのデザインに入れる場合、アウトライン化されていないと本来のフォントが反映されずに他のフォントに置き換わってしまうことがあるので、注意が必要です。

フォトショップでは実寸250dpiの解像度でお作り下さい。

フォトショップから作成されたデータは、当店では250dpiの解像度でお作りいただいています。

dpi(dot per inch)は画像のきめ細やかさを現す解像度の単位のことで、数字が大きいほど、画像のきめ細やかさが美しく再現されます。
そのため、頂いたオリジナルデザインをきれいに印刷するためにフォトショップの解像度を250dpiに設定していただいております。

ちなみに、Web用の画像の解像度は72dpiしかありません。
Webモニター用の解像度のままの画像を印刷するとデザインの仕上がりが粗くなってしまうので、お気を付けくださいませ。

カラーモードは「CMYK」にて制作して下さい。

イラストレーター、フォトショップのどちらを使い場合にも気をつけていただきたいのが、カラーモードの設定です。

アニメタペストリーの製作には「CMYK」によるカラー印刷用の発色方式を使用するため、モニター用の発色方式である「RGB」でデータを作成してしまうと、元のデータの発色を忠実にプリントできなくなってしまいます。

「RGB」のデータを「CMYK」に変換すると全体の色が暗くなり、特に蛍光色はくすんでしまうので思い通りに仕上がらない場合があるのです。

「RGB」のデータを「CMYK」に後から変換することは可能ですが、発色を完全に再現することはできません。
あらかじめカラーモードの設定は「CMYK」にしておきましょう。

ご注意点 著作権や肖像権を侵害するデザインはお受け致しかねます。

著作権対象創作物:許可なく製作・販売/肖像権対象人物:無断で撮影・公表

オリジナルデザインのアニメタペストリー・ゲームタペストリーを製作するうえで必ず注意してほしいのが、著作権や肖像権を守ることです。
当店では、著作権および肖像権の侵害に当たるデザインのアニメタペストリー・ゲームタペストリーの制作はお受けいたしかねます。

著作権とは、イラストやキャラクター、作品などの著作物を保護するための権利のことです。

これらを著作物を著作者の許可を得ずにタペストリーとして特注制作してしまうと、著作権の侵害になり、法律によって罰せられてしまいます。

声優やアイドルの写真、似顔絵を無許可で名入れしたアニメタペストリー・ゲームタペストリーのオーダーメイドも、肖像権の侵害になるため違法行為です。

ただし著作者や著作権を管理元に対して事前に許可を得られれば、権利の侵害にはなりません。
アニメキャラクターやゲームキャラクターのオリジナルタペストリーを特注制作する場合は、まずは版権元に使用許可を申請するのが基本です。

アニメタペストリー製作は旗・幕の卸にお任せください。

アニメタペストリーはコレクションしやすくリピート買いしやすい物販グッズなので、需要があれば継続的に売り上げを獲得できるオリジナルグッズになります。

当・通販専門店の旗・幕の卸では、アニメの名場面やゲームの美しいグラフィックのプリントも再現度の高いフルカラー印刷で激安特注が可能です。

観賞用にふさわしい高級感のある生地も通販ならではの手頃な値段で販売しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

まとめ

アニメタペストリー・ゲームタペストリーの製作にお薦めの生地と、製作に好まれている定番のサイズを作成時の注意点とともに紹介しました。

日常生活において好きなキャラクターから癒しとパワーをもらえるアニメタペストリー・ゲームタペストリーは、作品やキャラクターの良さを再現した生地、購入者が飾りやすいサイズを選ぶのがベストです。

製作するうえでの注意点に気を付けて、ファンが喜ぶオリジナルのアニメ・ゲームタペストリーを激安価格で特注制作してみてはいかがでしょうか?

お気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル0120-001-991
  • 無料お見積りフォーム
  • お問い合せフォーム
お気軽にお問い合せください 0120-001-991

平日/9:00~19:00
土曜/10:00~17:00(日・祝除く)

幕・シートの商品一覧
タペストリー
横断幕
垂れ幕
応援幕
現場シート・養生幕
吊り下げバナー
店頭幕・日除け幕
腰幕・ロール幕
テーブルクロス
ライブ幕・バンド幕
神前幕・神社幕
紅白幕
オープン幕
バックパネル
ロールスクリーン
旗の商品一覧
社旗・自治体旗
優勝旗
手旗